子どもと暮らす PR

引っ越し前の断捨離で理想の暮らしを実現しよう!成功させるコツとは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩めるAさん

物がいっぱいで片付かない…
もはやどこから手をつけたらいいのかわからないし、
ちょっと片づけてもすぐに散らかっちゃう。

悩めるBさん

インスタを見たら、ステキなおうちばかりで落ち込む~。
毎日子どもの世話をしてるだけで、精一杯なんだけど!!

物が少なく、すっきりとした暮らしに憧れる人も多いのではないでしょうか?
私もSNSで見るような散らかっていないおしゃれな部屋に憧れている一人です。

しかし、日常の家事や育児に追われているうちにあっという間に夜になっていることがほとんどです。
家の物を全て出して、必要かどうかを判断する機会なんて、なかなかないですよね…。

だからこそ、引っ越しはスッキリした理想の暮らしへのチャンス!
いらないものを手放して、気持ちよく新しい生活をスタートしましょう◎

引っ越しが決まったら、断捨離しよう!

引っ越すことになったら、どれを新居へ持っていき、どれを処分するかを判断しなければなりません。
引っ越し日までに”やらなきゃならない”という理由があるので、「毎日忙しいし、今度でいっかぁ。」なんて言っていられませんよね。
この必要性に駆られている状況が断捨離を成功させるチャンスです!

逆にこのチャンスを逃してしまって、不要なものを新居に持って行ってしまったら…
今後も使われないものが新居で何年も眠り続けてしまうかもしれません。
もしかしたら、新居に運ばれただけで、段ボールのままずっと保管されるかも!?

それって、何もかもがもったいない!

引っ越しで断捨離をしないデメリット
  • 引っ越し費用が高くなる可能性あり。
    (逆に荷物が少なければ安く抑えられる可能性あり)
  • 使わないものが新居のスペースを奪ってしまう。
  • 物が減らないので、新しいものを買えばさらにスペースが圧迫される。
  • 物が多いと、探し物をする時に手間取ってしまう。
  • 自分の持ち物を把握しづらく、同じようなものを買ってしまう可能性あり。
    (無駄遣いの原因になる)
  • 理想の暮らしを実現できない。
  • 今後、すべての持ち物を確認するチャンスが来ることはなかなかない。

引っ越し当日までに余裕があるのなら、上記のようなデメリットばかりにならないためにも断捨離を実行しましょう!
そして、新居には本当に必要なものだけ持っていくといいですよ◎

嵐のような電話攻撃を受けない引越し見積もりサイト【引越しラクっとNAVI】

引っ越し準備は断捨離からスタート

断捨離は”いるもの”と”いらないもの”の判断基準を決めることから

それまで持っていたものを手放すって、個人的にはけっこう勇気のいることだと思います。
「えいっ」「それっ」って感じで、少し勢いが必要です。
物が多い人にとっては、それらがあることで”安心感”を得ていたのではないでしょうか?
思い入れが強かったりするので、作業自体が難しいですよね。
難しいからこそ、なるべく明確な判断基準を設定することをおすすめします◎

物を手放す判断基準例
  • 1年以内に使っていないもの、着ていない服は手放す。
    (全ての季節で使わなければ、今後も使う可能性が低い。)
  • 「いつか使うかも…」と思って保管しているものは手放す。
    (”いつか”はやってこないことが多い。”いつか”が来た時に忘れていることも多い。)
  • 似ているものや同じ用途のものは、1つに絞ったり、こだわりのものに厳選する。
    (ごちゃごちゃしなくなると、所有物を把握しやすくなり、無駄使いも防ぐ。)
  • 書類など常に増え続けるものは、保管期限を決める。
    (書類によって永久、3年、1年、半年など明確なルールを決めればその後の判断がスムーズに◎)
  • 1つ買ったら、1つ以上手放す。
    (物が増えない、もしくは減らすためのルールを作る。)
くまこ

これらは判断基準の一例♪
あとは、それぞれの暮らしに合った基準を決めればいいんだよ~。
それができれば、作業の助けになるよ!

断捨離は作業を実感しやすいものから手放す

手放すときの判断基準が決まったら、いよいよ作業です!
「さて、大掃除するぞー!」
「断捨離するぞー!」
ってなった時、みなさんはどこから始めますか?

最初にはっきり言っちゃいますが…”洋服から”がおすすめです!
なぜかというと、洋服って家の中でけっこうな収納スペースを取っていませんか!?
クローゼットの中、たんすの中にあまり着ていないものがある人も多いのではないでしょうか?

  1. まずは持っている洋服を全て出します。
  2. 洋服の種類ごとに分類してまとめます。色もできるだけまとめた方がいいです。
    (似ているもの、用途が同じものが分かります。)
  3. 事前に決めた判断基準をもとに、残す、手放すを決めます。
くまこ

ルール通りでは”手放す”ことになるものでも、
本当に迷っている時はムリしなくてもいいと思うよ◎

上記の①~③をすることで、意外と処分する洋服がたくさん出てきます!
洋服は、減り具合や処分する量の実感がしやすいです。
作業の成果を感じやすことから、スタートしたばかりの断捨離でも勢いをつけることができます。

くまこ

正直、洋服の断捨離をしたら、びっくりしたよ!
ゴミ袋いっぱいになった!
私ってこんなにゴミをためてたの!?って感じ…。

断捨離初心者はモチベーションに繋がるものから作業をこなしていくのが鉄則!
「私ってすごい!」「今日はこれだけ減らせた!」って自分を褒めながら、
次に本や食器など実感しやすいものをどんどん進めましょう◎

趣味や思い出のもの、書類などの作業に取り掛かるのは断捨離に慣れてから。
これらの作業を後半にして欲しい理由は、時間がかかるものだったり、物の減りを実感しにくいものだったりするからです。

くまこ

思い出のものなんて、ついついじっくり見ちゃうよね。
無駄に読んじゃったりして、作業が全然進まないんだよね~。

書類はいくら整理しても、物が減ったって実感が少なめ。
いつまで経っても終わる気がしなくて、断捨離上級者向けじゃない!?

みなさんはどうですか?
まずは断捨離に慣れること、勢いをつけることを目的に、どんどん作業を進めていくのがいいですよ!
それから、時間がかかるもの、保管スペースが小さいものへと取り組んでみてくださいね。
基本は①~③の作業をそれぞれの場面で繰り返すだけです◎

断捨離は理想の暮らしへの第一歩

自分のすべての持ち物を確認するなんて、引っ越しの時ぐらいなものです。
引っ越しこそ断捨離のチャンスです!
せっかくの新生活に不要なものまで持っていかないようにしましょう◎
引っ越し前に断捨離をするのはメリットばかり。
手順は前述した通り下記の①~③の流れです。

  1. 物を手放す基準を決める。
  2. 物を全部出して、分類する。
  3. ”いるもの”、”いらないもの”を判断する。

これを種類ごとに繰り返していくだけです。
その際は作業の成果を実感しやすいものからしていくことがコツ。
洋服や大きなものからどんどん作業してくださいね。

あなたの断捨離が成功しますように!
理想の暮らしに近付けますように願っています♡

【子連れ引っ越し】ママの負担を減らして、費用を安く抑える方法

引っ越しの挨拶はいつ誰にするべき?本当に喜ばれる品物とは?